宮崎 勲2014年1月3日1 分おせち今年もお陰様で元気に新年を迎える事ができました。 例年の事ながら我が家のおせちです。刺身はもちろんフジキン醤油で美味しくいただきました。 #フジキン醤油 #つぶやき
宮崎 勲2013年12月25日1 分快晴師走も押し迫った昨日、七尾方面の配達に出かけました。久々に冬の晴間が広がったので穴水から海岸沿いにドライブを楽しみ、途中で国民宿舎能登小牧台で入浴し、見附島(軍艦島)迄遠出しました。 #配達
宮崎 勲2013年12月12日1 分心和むお店昨日、フジキン醤油の配達で福井方面へ行ってきました。 最初に訪れたのは丸岡町にある藤嶋屋酒店、いつも奥さんの手作りで店内を綺麗にしてありますが年末年始に向けて一段とバージョンアップ 紹介します.℡077-666-0451 近所の人達も見に来られるそうです。 #配達 #心和むお店
宮崎 勲2013年11月25日1 分小さい相棒(3)先週の土曜日フジキン醤油で仕事をしていると相棒が久しぶりに顔を出してくれました。 相棒は明日予定の糸魚川~信州中野の配達に連れて行って欲しいという。 嬉しくなり取り急ぎ宿の手配をし、PM2時に車は金沢出発、高速道路を走り信州中野で降り予約してある志賀高原熊の湯へ着いたのは6...
宮崎 勲2013年11月16日1 分小春日和昨日ここ数年、恒例になっている妻の実家の家庭菜園の大根引きに行ってきました。 家庭菜園と言っても玄人顔負けの見事な出来栄えで作っている品種も多く、この日は大根、白菜、キャベツ、ネギ、水菜等沢山おすそわけを頂きました。 漬物好きの私には、温かいご飯にフジキン醤油を垂らした一品...
宮崎 勲2013年10月22日1 分凡事徹底夏の甲子園大会で優勝校監督さんの帽子の庇の裏に「凡事徹底」と書かれていたそうです。 平凡な事の繰り返しが大切、それを信じてやる事だと監督さんは言う。 私は兄が病に倒れてからフジキン醤油に携わってもうすぐ2年になります。この間家族、親戚で力を合わせて醤油製造業に精を出していま...
宮崎 勲2013年10月14日1 分2週連続大漁少し遅くなりましたが10月5日、早朝の出港での釣りで2年ぶりの大漁となりました。 ヒラメ、ガンド、ヒラマサ、マトウダイ等、大型クーら2つに満杯となり早々と納竿となり船は港向けとなりました。写真はクーラ1つ分です。 #釣り
宮崎 勲2013年9月29日1 分月下美人昨晩、月下美人が咲きました。1晩しか咲くことができない月下美人。その儚さと、だからこその華麗さを秘めた花です。もう萎んでしまいましたが、感動的な出会いと別れに、感謝です。 #つぶやき
宮崎 勲2013年9月29日1 分東日本大震災私は、今日フジキン醤油の配達で羽咋のお客様の所へお伺いしました。 そこで大変貴重な生死にかかわるお話を聞きました。 その方は東北出身でご縁があって羽咋へ嫁がれ4番目のお子さん出産準備の為、実家へ帰った所へ2年前の3.11の大震災に遭われたそうです。...
宮崎 勲2013年9月27日1 分船釣り私の少ない趣味の一つに魚釣りがあります。 兄が健在の頃は兄の船で毎週のように出かけましたが、今朝は友人の船に甥と2人で乗せてもらい朝5時に金沢港を出港し高松沖迄、漁礁巡りをし午後1時に納竿となりました。 海上からのご来光、イルカの歓迎?、釣果等ご覧あれ。 #釣り
宮崎 勲2013年9月19日1 分中秋の名月昨日は旧暦の8月15日。「中秋の名月」。ニュースで知ったのですが中秋の名月は必ずしも 満月とは限らないとか。1昨年、昨年、今年は3年連続で満月だそうですが、来年以降はしばらく「少し欠けた名月」の年が続くそうです。 次に満月と重なるのは、8年後。東京オリンピック開催のさらに1...
宮崎 勲2013年9月11日1 分スズメ蜂先日、配達から帰って来ると近所の人が蜂が飛んでいるのをよく見かけると言う。 それらしき場所を恐る恐る近ずくと小さな穴から頻繁に出入りしているではないか。すぐに業者さんに来てもらい駆除してもらう。 これからスズメ蜂が活動期です。皆さんスズメ蜂をみたら注意しましょう。 #つぶやき
宮崎 勲2013年8月25日1 分また一つ昨日、甥家族がナガシマスパーランド~伊勢神宮と夏休み家族旅行に出かけたお土産に お伊勢さんのお札と白木で社を形どつたお札入れ、お守り、お神酒をいただいた。 おりしも今年は式年遷宮にあたり多数の観光客で賑わっていたとか。 今朝フジキン醬油工場へ行き、善光寺お土産のだるまの横に...
宮崎 勲2013年8月12日1 分小さい相棒(2)相棒は毎日元気で保育園に通っています。 先日、前触れもなく我が家へ遊びに来てそのままお泊りそれも連泊。嬉しいやら疲れるやら? 先月末の日吉神社、夏季例大祭で獅子舞の保育園年長さん棒ふりに参加。勇姿を見せてくれました。 #行事 #小さい相棒
宮崎 勲2013年7月23日1 分帰ってこいよ北陸の露明けはまだのようですが、渡り鳥達は巣作り子育てと確実に季節の移り替わりを感じているようです。 昨年、今年とフジキン醤油工場の中で燕が巣作りをはじめるので、取り払うやら追い払うやらのいたちごっこでしたが、7月に入って工場の中での巣作りを諦め外での巣作りとなり昨日、無事...
宮崎 勲2013年7月7日1 分中房温泉金曜日の午後、フジキン醤油の配達で弟の酒屋さんを訪ねました。 土、日曜と醤油の方も小休止。好きな釣りも風が強く沖に出れないし・・・。 秘湯の湯宿、中房温泉に行ってみればと言われその場で予約を入れる。 弟は温泉博士顔負けの温泉通である。東北、群馬、長野と暇さえあれば全国各地へ...
宮崎 勲2013年6月29日1 分夏越(なごし)の大お祓い今朝 、氏神様の日吉神社へ出かけ夏越のお祓い受けてきました。 お正月から半年の罪、穢れを人形で祓い清め、息を吹きかけ境内に設けられた茅の輪をくぐり社殿に納めてきました。 早いもので今年も半年が過ぎお陰様で私自身、健康で毎日フジキン醤油に携わっています。...
宮崎 勲2013年6月8日1 分ギャップイヤー先日 NHKクローズアップ現代でギャップイヤーと言う耳慣れない言葉を聞きました。 私だけかも知れませんが「自分を見つめる時間」と言う意味だそうです。 中、高、大学と切れ目なく入学、卒業して大学3年ぐらいから就職活動して就職するのがまだまだ一般的ですが画一的な知識体系では解け...