top of page
検索
宮崎祥一
1月1日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 家族団らんのひと時を過ごしております。 平凡なことがどれだけ大切な事かを思い知らされた昨年の能登半島地震。いまだにご苦難を抱えた方も多くおいでることかと思うと、胸が引き裂かれる思いです。...
閲覧数:9回0件のコメント
宮崎祥一
2024年6月3日読了時間: 1分
サンライフ松波店さん営業しています。
”能登の醤油”の販売元である能登町松波にあるサンライフ松波店さん、能登地震で甚大な影響を受けましたが、それを乗り越え営業をしています。 今朝、1月以来の震5強の地震がありましたが、被害は軽微で通常営業とのこと。 お近くの方は”能登の醤油”も販売しておりますので、是非ご利用く...
閲覧数:43回0件のコメント
宮崎祥一
2024年6月3日読了時間: 1分
輪島市深見町復興食堂
白米の千枚田の近く輪島市深見町で行われていた深見町復興食堂に行ってきました。 深見町まで行く道中には、今もなお能登地震の傷跡が多く残り、気持ちが落ち込む風景が続いていました。 復興食堂が行われている旧深見町小学校に着くと、まずボランティアの富山大学の学生さんが明るく迎えてく...
閲覧数:111回0件のコメント
宮崎祥一
2024年4月2日読了時間: 1分
能登半島地震ボランティア参加
元旦の発災後、3回目の奥能登入り。今回は息子からの申出でがあり、二人でのボランティア参加となりました。 被災者からの感謝の言葉や、被災地に心を寄せるボランティアの方々とのふれあいに心洗われる思いです。 派遣されたお宅の方が書かれた絵葉書をいただきました。被災され大変な生活が...
閲覧数:29回0件のコメント
宮崎祥一
2024年2月6日読了時間: 1分
”能登の醤油”が当店Yahooショップで購入できます。
2月より当店での販売が開始された”能登の醤油”ですが、本日より当店Yahooショップでも購入することができるようになり、よりお買い求めしやすくなりました。 当社ホームページのホーム画面からも、能登の醤油の商品ページからもYahooショップへのリンクが貼られています。...
閲覧数:42回0件のコメント
宮崎祥一
2024年1月31日読了時間: 1分
”能登の醤油”を取次販売いたします。
珠洲市や能登町で親しまれてきた”能登の醤油”を当社でも販売いたします。 能登半島地震で販売店さんが被災され、お買い求めが難しくなっていることから、販売することになりました。 甘口で古くから伝わる味を忠実に守り続け、能登の食卓で愛されてきた醤油です。...
閲覧数:84回0件のコメント
宮崎祥一
2024年1月7日読了時間: 1分
能登半島地震で被災された方々にお悔やみとお見舞い申し上げます。
令和6年元旦、能登半島を中心に発生した大地震。我が家でもお正月を楽しんでいた最中に突然の揺れに襲われました。 被災された方々の惨状をテレビ等で目にするたびに心が痛みます。 お亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げるとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。...
閲覧数:34回0件のコメント
宮崎祥一
2023年12月24日読了時間: 1分
糸魚川配達
高1の息子がアルバイトで糸魚川市への配達を手伝ってくれる。小さい頃はドライブ感覚で付いてきた息子もいつの間にか大きくなったものだ。 当時を懐かしみながら、よく立寄ったタラ汁の店で昼食したり、温泉施設で入浴したりと、息子との時間も楽しんだ一日だった。...
閲覧数:29回0件のコメント
宮崎祥一
2023年7月25日読了時間: 1分
大野日吉神社祭礼
今年もこの日がやってきました。 暑い一日がさらに祭りに参加する人々の熱気でヒートアップ、町全体が盛り上がりを見せます。 我が家にも親戚が集まり、ビールを酌み交わし、子供たちもその周りではしゃぎ回り、なんとも賑やかな一日でした。
閲覧数:29回0件のコメント
宮崎祥一
2023年1月8日読了時間: 1分
麺屋達金沢駅前店オープン
麺屋達グループの新店舗がオープン! 塩豚骨の細麺は、博多ラーメンぽい感じで美味しいと人気メニューになっています。
閲覧数:22回0件のコメント
宮崎祥一
2023年1月8日読了時間: 1分
ゼルコバールのイタリアンおせち
息子の友達のご両親が経営されている、金沢市野町のイタリアンレストラン「ゼルコバール」さん。 息子つながりのご縁をいただいて、おせちの味付にフジキン醤油をお使いいただきました。 感謝の気持ちで新年を迎えることができ、うれしく思っています。
閲覧数:40回0件のコメント
宮崎祥一
2022年6月28日読了時間: 1分
善光寺御開帳
7年に一度の善光寺御開帳、長野県への配達途中に寄ってきました。 父が病に倒れ勤め先を退職したのは、ちょうど7年前。色々ありましたが何とか無事に家業を守っています(善光寺御開帳はコロナで1年延期されて8年ぶりらしいですが)。...
閲覧数:50回0件のコメント
宮崎祥一
2021年12月19日読了時間: 1分
心温まります!
羽咋市の農家さんへ配達。先々代からの古くからのお取引で、ご近所の方々と共同で購入されていているその元締めにあたる方です。 配達時には畑に出ていてご不在でしたが、納品場所の納屋に行ってみると、ジャガイモが段ボール箱にいっぱい置いてあり、写真の置手紙。...
閲覧数:40回0件のコメント
宮崎祥一
2021年7月21日読了時間: 1分
珠洲 燈籠山祭り
珠洲市飯田町の燈籠山祭り。今年も昨年に続き曳山巡行は中止となり、展示のみと残念なことになっています。 数年前まで小学生だった息子と曳山巡行と花火大会を見るのに、お得意先さんにお願いして、巡行日に配達の日をずらしてもらって、息子とお祭りを楽しんだことを思い出していました。...
閲覧数:55回0件のコメント
宮崎祥一
2021年5月11日読了時間: 1分
電信柱で子育て中
シジュウカラが、当社工場近くの電信柱で、柱の中に巣を作り、ひなを育てています。親がエサを咥えて帰ってくると、柱の中から可愛らしい親を呼ぶ鳴き声が聞こえます。 僕が近寄ると、親鳥は警戒して巣に戻ってこないので、遠くからスマホの望遠で撮った写真なので、あまり綺麗ではありませんが...
閲覧数:22回0件のコメント
宮崎祥一
2021年2月16日読了時間: 1分
焼き牡蠣パーティー 2021
家族で慰労を兼ね、能登かきを買ってきてバーベキュー。コロナ対策で時間短縮で行いました。ゆっくりと団らんの時間が過ごせるようになればいいなと思う今日この頃です。
閲覧数:43回0件のコメント
宮崎祥一
2021年1月6日読了時間: 1分
あけましておまでとうございます。
あけましておめでとうございます。昨年はコロナ禍で皆様も大変な1年だったのではないでしょうか。今年はどうか、平穏無事な1年でありますよう、そして賑わいを取り戻す1年でありますよう、そう祈念し、静かに家での正月を過ごしました。
閲覧数:39回0件のコメント
宮崎祥一
2020年10月13日読了時間: 1分
大野湊食堂さん
大野醤油ラーメンを提供している大野湊食堂さん。弊社からも近く、大野橋詰めにあります。かつて、”鶴瓶の家族に乾杯”でも紹介されたお店です。昔ながらの中華そばといった感じで、懐かしい味わいで、とても美味しいです。
閲覧数:229回0件のコメント
宮崎祥一
2020年6月20日読了時間: 1分
大きな助手
このブログをスタートさせた頃は、”小さな相棒”としてブログに登場、保育園児でドライブついでに配達に付き添ってくれた息子も、今は中学生となりました。 今年はコロナの影響で休校が続き、工場へ手伝いにもよく来てくれました。今では仕事でも役に立つ”大きな助手”に成長!...
閲覧数:174回0件のコメント
宮崎祥一
2020年5月1日読了時間: 1分
新型コロナの先を見据えながら…
今年のゴールデンウィークは外出自粛とあって、休日である今日は、スマホの写真整理中。昨年のゴールデンウィークは、大阪で働く長男のもとへ家族で訪問、プロ野球観戦や、なんば花月で楽しい時間を過ごしたなーと思い出しております。 皆様も、終息後に夢をはせながら、今は感染しないよう十分...
閲覧数:96回0件のコメント
bottom of page