宮崎 勲2013年5月30日1 分濃霧今朝は久し振りの晴れ。 6時前に家を出て氏神様に参拝。散歩に行こうとすると次第に靄がかかり見る間に辺りが白く幻想的な景色になってきました。 家に帰りカメラを持ち川沿から海岸へ行くとフジキン醬油の煙突が見えない。私は船釣りが好きで兄が元気な頃は兄の船で、よく沖合へ出かけ何度か...
宮崎 勲2013年5月26日1 分和顔施以前、瀬戸内寂聴さんの対談番組で「和顔施」と言う言葉を聞きました。誰に会ってもやさしい表情を見せる事で、相手の心が和む。 瀬戸内さん自身も好きな言葉で、自分が笑顔でいると相手も自然と笑顔になると言っておられました。また、対談の相手の方は、やっぱり心が笑顔でないと顔も笑顔にな...
宮崎 勲2013年5月12日1 分信州ゴールデンウィーク中ではありましたが、古くからのお取引先である長野県中野駅前の叶屋酒店様に配達に行ってまいりました。 配達の途中、早朝の妙高高原に立ち寄り、池の平温泉のいもり池で散策をしました。いもり池に映る妙高山や、ちょうど満開を迎えた水芭蕉がとても綺麗でした。...
宮崎 勲2013年4月30日1 分5月今朝も1日詣りにでかける。 毎月の事ながら家内安全、無病息災を祈願する。境内の大銀杏の木には新芽が伊吹き始め、鶯が鳴いている。 家に帰り新聞を見ると「富士山世界遺産へ」と大きな見出し。来月に正式登録とか。 私は海外に行った事はありませんが、日本には文化遺産12件、自然遺産が...
宮崎 勲2013年3月31日1 分今日から4月今朝も1日詣りに出かける。 いつもの事ながら家内安全、無病息災を祈願しました。 境内の桜もちらほら咲き始めいよいよ春本番。家に帰って新聞を開くと里山海道スタートと大きな見出しが載っています。 私は月に2~3回利用していますが今日はフジキン醤油の羽咋配達の帰りに千里浜インター...
宮崎 勲2013年3月1日1 分3月いよいよ3月、春到来。 今朝も1日詣りに近くの神社に出かける。 毎月の事ながら無病息災、家内安全を祈願する。 季節は着実に進み夜明けが早くなり暖かくなって木々の芽は春本番を待ちどうしそうだ。 今日はフジキン醤油の配達で能登の帰りにメールが入り、東京在住の息子から結婚生活丸1...
宮崎 誠2013年2月11日3 分フジキンくん旅立つどうもフジキンくんです。 ただいま日本で一番東の町、北海道は根室にきております。 根室はカニやサンマ、鮭に代表される漁業と日本最東端に位置する納沙布岬のイメージが強いと思いますが、ジャズの街でもあります。 日本の一番東の街でジャズ。シャレてますね。...
宮崎 勲2013年1月31日1 分1日まいり早いもので今日から2月。 まだ夜が明けきらない時間に日吉神社で家内安全、無病息災を祈願しました。毎月1日にはお参りを心掛けています。 今日はフジキン醬油で瓶洗い。 今日の相棒は今年新成人になったばかりの若者です。 若者に負けないで頑張るぞ。 #行事
宮崎 勲2013年1月29日1 分誕生日今日、私は68歳の誕生日をむかえました。 朝、久しぶりに散歩に出かけ氏神様、先祖のお墓にお参りしました。 今日まで、大病もなく大難が小難、小難が無難、おかげ様の一言です。 私は、染色工場でオペレーター、スタッフとして永年働いてきました。...
宮崎 勲2013年1月26日1 分糸魚川配送今日は、風雪で荒れ模様の天候の中、新潟県糸魚川市まで配達です。 親不知や付近の漁港は波も高く、頬を刺す寒風とともに、日本海の冬の厳しさを痛感いたしました。 糸魚川には、古くからのお取引先があります。 今日はそのお取引様から、「北陸線の鉄道が開通した当時からの取引で、貨物列車...
宮崎 勲2013年1月19日1 分能登配達&新年会昨日は、能登方面に配達に行き、その帰りに殻付きの牡蠣貝を一斗缶分と、真鱈の生食用白子や海の幸を購入し、フジキン醤油に携わる一族郎党を緊急招集、新年会を兼ねた懇親の場を設けました。 牡蠣貝は炭火焼で食べましたが、残念ながらここでのフジキン醤油の出番はなし。海水のミネラルと塩分...
宮崎 純一2013年1月16日1 分お客様の声「金澤おでん 赤玉本店」様お客様の声のご紹介です。 「金澤おでん 赤玉本店」様は金沢の中心繁華街片町で昭和二年の創業以来、県外にも多くのファンを持つ金沢の味の代表店です。 老舗のこだわりの味とおもてなし、フジキン醤油・大野醤油との長年のお付き合いについて特別に語っていただきました。...
宮崎 勲2013年1月15日1 分ハット.ヒヤリ私は今日、海浜道路で自損事故をおこそうになりました。 今日の海浜道は放射冷却現象でシャベット状態でドライバーは安全運転を心掛けていていつもよりゆっくりと走行していました。 それも時間と共にスピードが上がってきたのか所々で北に向かっているはずの車が南に、また事故車、警察官...
宮崎 勲2013年1月13日1 分成人式今朝のお天気は北陸特有の鉛色した空でしたが校下の左儀長が終わる頃には青空が広がり新成人を祝うかのようでした。 今年の新成人の中に親戚に二人の若者がいます。おめでとうございます。 彼、彼女らの道は決して平たんなものではないでしょう。 ...
宮崎 勲2013年1月12日1 分醸造安全白山比咩神社より、醸造安全のお札をいただきました。 今年もお客さまにお届けするお醤油の安全と製造工程での無事故を改めてお祈りいたしました。 今日は金沢大野の左義長神事にも出掛けました。 左義長という呼名が全国的なものかどうかは分かりませんが、お正月飾りや書き初めを持ち...
宮崎 祥一2013年1月2日1 分白山比咩神社参拝今朝、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に参拝し、玉串を捧げてまいりました。 当社は元旦に大野日吉神社、2日には白山比咩神社に初詣するのが毎年の恒例となっております。 白山比咩神社は加賀一ノ宮として、また白山信仰の本宮として有名で、当社は新年に合わせ毎年醤油を奉納して...
宮崎 勲2013年1月1日1 分大野日吉神社初詣新年、明けましておめでとうございます。 本年も何卒、フジキン醤油をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いします。 先ほど、当社の氏神様である大野日吉神社に初詣に出かけました。 金沢は、除夜の鐘が鳴りだす頃から雪が降り始め、今朝は若干、雪が積っていました。白く雪化粧した...
宮崎 勲2012年12月31日1 分お礼昨年、社長が病で倒れて以来、家族親戚一丸となって我武者羅に頑張って一年がすぎました。 年末になって念願のホームページも出来、地域の風景やお祭りなども紹介しており是非ご覧ください。 来年はブログをとうして各地の風土、醤油を使った美味しい料理など、皆様に楽しんで貰える充...