top of page
検索


小さい相棒(9)
相棒は小学2年生の夏休みを楽しんでいます。 夏休みに入って地域の夏祭りを楽しみ先週はお父さんと念願の船釣りを体験しました。(釣果は今一でした) 昨日の夕方に暇だと言って我が家へ遊びに来て一緒に夕食を食べ夜には隣町のお祭りを楽しみました。...
宮崎祥一
2015年8月1日読了時間: 1分


暑中お見舞い申し上げます
今年も早、半年が過ぎました。 昨日、所用があり長野県佐久市迄、車で往復しました。あいにく梅雨空で妙高山、浅間山、八ヶ岳は雲の中。 驚いたのは北陸道、上信道とも車の通行量がとても少ないそれも上下線とも。 どこのSAも閑散とし店員さん達の手持ちぶたさが気になりました。 #フジキン醤油
宮崎祥一
2015年7月6日読了時間: 1分


雑誌 「金澤」
「金澤」のなかで特集として風と汐の街、大野を歩く 挑戦する醸造元を訪ねて、と当社も取材を受け紹介していただきました。 これで「北国新聞」 「DiscoverJapan」 「金澤」と県内外の新聞、雑誌にご紹介していただきありがとうございました。 #フジキン醤油
宮崎祥一
2015年6月22日読了時間: 1分


真新しい看板
当社の工場前にフジキン醤油株式会社と書かれた看板が掛けられました。 職人さんの手書きで書かれたものです。是非一度ご覧あれ。 #フジキン醤油
宮崎祥一
2015年6月18日読了時間: 1分


伝統を食卓に!
金沢でつくられた醤油セット 当社の杉樽セットが雑誌「DiscoverJapan」6月号に紹介されました。 #フジキン醤油
宮崎祥一
2015年6月10日読了時間: 1分


大相撲(4)
シンフォニーでのランチを楽しみ乍のクルージングも終り再びバスに乗って東京タワーへと向かいました。 私自身2回目の東京タワーでしたが今回は東北大震災でアンテナが曲がり修理の際にアンテナの中から野球 ボールが出てきたと一時話題になったボールを見るのが楽しみでした。...
宮崎祥一
2015年5月26日読了時間: 1分


大相撲(3)
2日目は夫婦のみではとバス観光する。ホテル近くの両国駅~東京駅迄電車で移動し丸ノ内南口迄は徒歩。 はとバスは東京3名所巡りコース。バスを降りて徒歩で皇居へ向う途中、何処かの国の大使が天皇にご挨拶される らしく騎馬隊で先導、その後で馬車に乗られた大使その後また騎馬隊と隊列を組...
宮崎祥一
2015年5月23日読了時間: 1分


大相撲(2)
出発の前日になって次男も同行する事が出来、3人で金沢発となりました。 1泊2日の予定で1日目はスカイツリー~江戸東京博物館(えどはく)~大相撲観戦 2日目ははとバスで東京3名所巡り(皇居~東京タワー~浅草)お昼はクルージングでのランチのコース...
宮崎祥一
2015年5月22日読了時間: 1分


大相撲
予てより、私の古希のお祝いにと2人の息子からのプレゼントで新幹線で大相撲夏場所を見る事ができました。 予定より早く国技館に着いたので、照ノ冨士、逸ノ城、臥牙丸、宝富士、安美錦、魁聖他数人の力士の浴衣姿で 場所入りして来るのをまじかで見る事ができました。...
宮崎祥一
2015年5月22日読了時間: 1分


北國新聞でご紹介いただきました
4/13(月)の北國新聞朝刊で杉樽仕込醤油セットをご紹介いただきました。 より多くの方々にご興味・ご関心をお持ちいただければ幸いです。 #お知らせ #フジキン醤油
宮崎 純一
2015年4月13日読了時間: 1分


北陸新幹線開業記念商品 杉樽仕込醤油セット発売
2015年3月14日、晴れて開業となった北陸新幹線! 金沢は祝賀ムード一色に染まり、駅構内は東京丸の内と見紛うほどの賑わいでした。 当社では金沢駅のお土産・飲食ゾーン金沢百番街「あんと」かわに店にて杉樽仕込醤油セットの販売を開始しました。...
宮崎 純一
2015年3月25日読了時間: 1分


有機JAS講習会
先日、エコサート・ジャパン株式会社認定事業者講習会に出席する機会があり講習を受けてきました。 有機とは?最近よく耳に入り目にする言葉ですが何となくわかっていてわからないのが実感です。 国の認定を受けた機関が一定の規格、基準を満たしたものにしか表示出来ない表示のルール、義務付...
宮崎 勲
2015年3月19日読了時間: 1分


ドライブ
先日の3連休を利用して秋田、山形をドライブしてきました。 雨の中の出発で道中は霙、期待した鳥海山は雲の中。日頃の行いの悪さ(笑い)夜の秋田の町を食べつくす。 2日目、秋田~山形へ移動。車窓からの鳥海山は裾野から半分程しか見えず残念至極。...
宮崎 勲
2014年3月24日読了時間: 1分


設立60周年
昨年、弊社はお陰様で会社設立60周年と言う節目を迎えました。 この間お得意様始め、先人の方々の御苦労があって今日があると思うと感謝、感謝の毎日です。 先日、60周年を記念し家族、親戚で温泉に一泊して日頃の疲れをとってきました。...
宮崎 勲
2014年3月8日読了時間: 1分


フジキンバッグ
私は工場や配達に出かける時、フジキン醤油の前掛けをして行きます。年末に親戚のA子さんが前掛けを利用してバッグを作ったので紹介します。ポッケも付いていて大変便利です。 #フジキン醤油 #つぶやき
宮崎 勲
2014年2月2日読了時間: 1分


おせち
今年もお陰様で元気に新年を迎える事ができました。 例年の事ながら我が家のおせちです。刺身はもちろんフジキン醤油で美味しくいただきました。 #フジキン醤油 #つぶやき
宮崎 勲
2014年1月3日読了時間: 1分


また一つ
昨日、甥家族がナガシマスパーランド~伊勢神宮と夏休み家族旅行に出かけたお土産に お伊勢さんのお札と白木で社を形どつたお札入れ、お守り、お神酒をいただいた。 おりしも今年は式年遷宮にあたり多数の観光客で賑わっていたとか。 今朝フジキン醬油工場へ行き、善光寺お土産のだるまの横に...
宮崎 勲
2013年8月25日読了時間: 1分


フジキンくん旅立つ
どうもフジキンくんです。 ただいま日本で一番東の町、北海道は根室にきております。 根室はカニやサンマ、鮭に代表される漁業と日本最東端に位置する納沙布岬のイメージが強いと思いますが、ジャズの街でもあります。 日本の一番東の街でジャズ。シャレてますね。...
宮崎 誠
2013年2月11日読了時間: 3分


おせち
フジキン醤油で作った我が家のおせち。 #フジキン醤油
宮崎 勲
2013年1月1日読了時間: 1分
bottom of page