宮崎祥一2015年9月9日1 分ぎゃるりいっかん金沢市大野町は、古民家や昔の醤油蔵を活用し、芸術活動や作品製作を行う美術家さんも、たくさんおいでます。 9月5日、6日の週末には、「大野こまちまみなーと」というイベントも行われ、あいにくの雨でしたが、町はかなりの賑わいを見せました。...
宮崎祥一2015年9月7日1 分当社事業計画が平成27年度いしかわ産業化資源活用推進ファンド事業に採択されました。杉樽仕込大野醤油をベースにした、石川ブランド肉等に合うたれ等の開発 ー加賀野菜との組合せで、能登牛、能登豚、能登地鶏をさらにおいしくー 上記事業計画が、石川県産業創出支援機構のいしかわ産業化資源活用推進ファンド事業に採択されました。今後、当社としては、大野醤油をベースとする...
宮崎祥一2015年8月1日1 分小さい相棒(9)相棒は小学2年生の夏休みを楽しんでいます。 夏休みに入って地域の夏祭りを楽しみ先週はお父さんと念願の船釣りを体験しました。(釣果は今一でした) 昨日の夕方に暇だと言って我が家へ遊びに来て一緒に夕食を食べ夜には隣町のお祭りを楽しみました。...
宮崎祥一2015年7月6日1 分暑中お見舞い申し上げます今年も早、半年が過ぎました。 昨日、所用があり長野県佐久市迄、車で往復しました。あいにく梅雨空で妙高山、浅間山、八ヶ岳は雲の中。 驚いたのは北陸道、上信道とも車の通行量がとても少ないそれも上下線とも。 どこのSAも閑散とし店員さん達の手持ちぶたさが気になりました。 #フジキン醤油
宮崎祥一2015年6月22日1 分雑誌 「金澤」「金澤」のなかで特集として風と汐の街、大野を歩く 挑戦する醸造元を訪ねて、と当社も取材を受け紹介していただきました。 これで「北国新聞」 「DiscoverJapan」 「金澤」と県内外の新聞、雑誌にご紹介していただきありがとうございました。 #フジキン醤油
宮崎祥一2015年5月26日1 分大相撲(4)シンフォニーでのランチを楽しみ乍のクルージングも終り再びバスに乗って東京タワーへと向かいました。 私自身2回目の東京タワーでしたが今回は東北大震災でアンテナが曲がり修理の際にアンテナの中から野球 ボールが出てきたと一時話題になったボールを見るのが楽しみでした。...
宮崎祥一2015年5月23日1 分大相撲(3)2日目は夫婦のみではとバス観光する。ホテル近くの両国駅~東京駅迄電車で移動し丸ノ内南口迄は徒歩。 はとバスは東京3名所巡りコース。バスを降りて徒歩で皇居へ向う途中、何処かの国の大使が天皇にご挨拶される らしく騎馬隊で先導、その後で馬車に乗られた大使その後また騎馬隊と隊列を組...
宮崎祥一2015年5月22日1 分大相撲(2)出発の前日になって次男も同行する事が出来、3人で金沢発となりました。 1泊2日の予定で1日目はスカイツリー~江戸東京博物館(えどはく)~大相撲観戦 2日目ははとバスで東京3名所巡り(皇居~東京タワー~浅草)お昼はクルージングでのランチのコース...
宮崎祥一2015年5月22日1 分大相撲予てより、私の古希のお祝いにと2人の息子からのプレゼントで新幹線で大相撲夏場所を見る事ができました。 予定より早く国技館に着いたので、照ノ冨士、逸ノ城、臥牙丸、宝富士、安美錦、魁聖他数人の力士の浴衣姿で 場所入りして来るのをまじかで見る事ができました。...
宮崎 純一2015年4月13日1 分北國新聞でご紹介いただきました4/13(月)の北國新聞朝刊で杉樽仕込醤油セットをご紹介いただきました。 より多くの方々にご興味・ご関心をお持ちいただければ幸いです。 #お知らせ #フジキン醤油
宮崎 純一2015年3月25日1 分北陸新幹線開業記念商品 杉樽仕込醤油セット発売2015年3月14日、晴れて開業となった北陸新幹線! 金沢は祝賀ムード一色に染まり、駅構内は東京丸の内と見紛うほどの賑わいでした。 当社では金沢駅のお土産・飲食ゾーン金沢百番街「あんと」かわに店にて杉樽仕込醤油セットの販売を開始しました。...
宮崎 勲2015年3月19日1 分有機JAS講習会先日、エコサート・ジャパン株式会社認定事業者講習会に出席する機会があり講習を受けてきました。 有機とは?最近よく耳に入り目にする言葉ですが何となくわかっていてわからないのが実感です。 国の認定を受けた機関が一定の規格、基準を満たしたものにしか表示出来ない表示のルール、義務付...
宮崎 純一2015年3月18日1 分ブログ移行のお知らせいつもフジキンブログをご覧いただきありがとうございます。 これまでフジキンブログはgoogleのbloggerというシステムを組み込んでおりましたが、この度、サイト内ブログへと移行いたしました。 過去の投稿も全て移行しております。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。...
宮崎 勲2015年3月10日1 分70才の手習い先日、タブレット端末なるものを買い求めた。 驚いたのは取り扱い説明書がない。各種設定は自分でやらなといけない。アナログ人間の私にはハードルが高い。 それでも息子に聞くやら店頭に出向いて聞くやらで悪戦苦闘。夜討ち朝駆けで特訓中の今日この頃です。 #つぶやき
宮崎 勲2015年2月23日1 分早いもので早いもので2月も後わずかとなりここ2~3日暖かい日が続きます。 昨日、北陸地方で春一番が吹いたと気象台が発表しました。史上5番目の早さとか? 今日はフジキン醤油の配達で福井方面へ出かけました。時折強い日差しで車の中の暖房が要らないくらいの暖かさでした。...
宮崎 勲2015年1月30日1 分誕生日私は昨日満70歳(古希)を迎えた。人生古来希なり 現代社会では鼻垂れ小僧かもしれません。何はともあれ両親から強いDNAを貰い大病、事故もなく感謝の言葉しかありません。 東京在住の長男夫婦からプレゼントや其々にメール、℡での声かけや次男からはケーキのプレゼントがあり、改めて健...
宮崎 勲2014年12月28日1 分お陰様今日は工場で空き瓶洗い。 未明からの雨も止み昨日の寒さもや和らいで水仕事も苦にならない。 11時頃に個人(女性)のお客様が見へ、醤油を分けて欲しいとの事。お話を聞くと子供の頃からフジキン醤油を使っていてよその醤油は使えない。瓶で無くてペットボトルを探しているけどスーパに無い...